日々の食卓を彩る水産物。今、その水産物が海から消えようとしています。日本そして世界の水産資源は減少傾向をたどり、それが故に多くの地域生産者やコミュニティは様々な課題に直面しています。
今、変化が求められる日本の漁業とそれを利用する企業の調達。企業と生産者を繋げることで持続可能な水産業の実現を目指し、より豊かで持続可能な水産物が供給できる社会を形作る仕事に興味のある方、共にその未来を描き活動して頂ける方からのご応募をお待ちしております。
募集中の職種
漁業・科学部 漁業コンサルタント
日本国内の漁業・養殖の現場に従事する地域の漁業者・養殖業者や水産流通企業や末端市場そ して行政機関との関係を構築し、持続可能な漁業/養殖業に関するコンサルティング・サービス をご提供いただける方を募集します。
日々の食卓を彩る水産物。今、その水産物が海から消えようとしています。日本そして世界の水産資源は減少傾向をたどり、それが故に多くの地域生産者やコミュニティは様々な課題に直面しています。
今、変化が求められる日本の漁業。地域と共に持続可能な漁業・養殖業の実現を目指し、共に その未来を描き活動して頂ける方からのご応募をお待ちしております!
職務内容:
水産業が基幹産業の地域や漁業そして行政や流通企業の関係者と共に地域と漁業の課題解決策を現場目線でデザインし実行する地域サステナビリティプロジェクトの企画立案やその運営、 持続可能な漁業を目指すプロジェクト「漁業/養殖業改善プロジェクト(FIP/AIP)」の立案・ 実行、それらに必要な営業活動および関連ワークショップや勉強会などの運営・管理などの業務を行っていただきます。
- 持続可能な漁業や地域社会への貢献を成果とした地域水産サステナビリティプロジェクト の事業企画の開発・推進営業・その実行と運営
- 漁業/養殖業改善プロジェクト(FIP/AIP)の推進営業・調査分析・立案と構築・実行と管 理またはサポート
- MSC/ASC認証などを取得されたい企業や生産現場に対する認証取得コンサルテーションの 提供・実施支援
- 関連ワークショップや勉強会などの運営・管理・サポート
- その他、企業や漁業・養殖業者、行政機関や水産関連各所との関係構築、水産ビジネス関 連分野のリサーチや分析そして翻訳など上記に付随する業務
求める人物像:
必須要件:
- 企画営業の経験3年以上
- 海洋・環境・地域社会問題に対する経験と情熱をお持ちの方
- 一般的な事務能力(Word、Excel、Power Point等) 4)水産現場への出張(3ヶ月に一回程度) が可能な方
歓迎要件:
- 海洋資源(水産科学、環境科学、水産ビジネス・漁業関連)に対する科学的知見 (学位以上)、もしくは該当分野での3年以上の実務経験 ・高い分析・リサーチ能力
- 高いコミュニケーション能力
- コンサルティング能力
- TOEIC 700点以上
待遇:
- 実働8時間/日 フレックスタイム制 リモートワーク可
- 週休2日制(土曜日・日曜日 ※年数回土・日出社あり)
- 国民の祝日
- 夏季休暇・年末年始休暇
- 有給休暇
- 慶弔休暇
- 出産・育児休暇
- 看護休暇 サバティカル休暇
給与:
弊社給与基準による
業務開始日:
2021年1月6日(応相談)
提出書類:
- 履歴書(日もしくは英)
- 職務経歴書(日もしくは英)
選考に進んだのち、
- 職務経歴書(英)
- 課題文(日英/シーフードレガシーで達成したいこと/文字数自由) を提出いただきます。
応募方法:
以下のアドレスに必要書類をメールで送付ください。
E-mail: sfl-recruitment@seafoodlegacy.com
* 履歴書等の応募書類は合否に限らず返却いたしません。弊社にて責任破棄しますので、あら かじめご了承ください。