大丸松坂屋百貨店 協働事例 

大丸松坂屋百貨店がサステナブル・シーフードをギフト
展開。本物の生産者とつながるシーフードレガシーの
サプライヤーネットワーク

あらゆる企業活動においてサステナビリティを重視している大丸松坂屋百貨店。毎シーズン多彩なギフト商品を展開していますが中でも近年、サステナビリティの実現に貢献するギフトシリーズ「明日へつなぐしあわせギフト」に注力しています。

今回、このギフトシリーズのラインナップにサステナブル・シーフードを加えるためにシーフードレガシーが協働。独自のネットワークを活かし、サステナビリティ視点のギフトに最適なサプライヤーを大丸松坂屋百貨店にご紹介いたしました。


株式会社 大丸松坂屋百貨店

本社 営業本部/MDコンテンツ開発2部/バイヤー フーズギフト担当  
大串 和弘さん

ポイント
  • サステナビリティへの意識が高く、ギフト対応できる   質の高いサプライヤーの紹介
  • サステナブル・シーフードに関する表現のチェック

サステナビリティの実現に主軸を置いた「明日へつなぐしあわせギフト」

ーーサステナブルなギフト商品を展開されるまでの経緯と、これらの詳細を教えてください。

大丸松坂屋百貨店では、あらゆる企業活動において、「サステナビリティ視点」を最上位に位置づけています。それは、当社の主力であるギフト商品においても例外ではなく、2021年の歳暮期よりサステナビリティの実現に貢献する商品をギフトのラインナップに積極的に加えてきました。これらのギフトは、「明日へつなぐしあわせギフト」というテーマで、ギフト商品の中でも注力カテゴリーに位置づけてお客様へ提案しています。

写真:大丸松坂屋百貨店提供
ーー「明日へつなぐしあわせギフト」にMSC・ASC認証取得のシーフードを加えるにあたり、シーフードレガシーと連携するようになった経緯を教えてください。
「明日へつなぐしあわせギフト」に、MSC・ASC認証取得のシーフード商品を加える案を編み出したのは、親会社のJ.フロント リテイリングの担当者と、シーフードレガシー 企画営業部の孫 凱軍(ソン・カイグン)さんです。彼らの発案を生鮮食品のバイヤーである私が引き継ぎ、以降、私と孫さんの二人三脚で日本各地に直接出向いてサステナブル・シーフードを使ったギフト開発を進めてきました。
ーーサステナブル・シーフードのギフトを開発・販売するにあたり、シーフードレガシーの提案はいかがでしたか?
私はバイヤーとして、日常的にたくさんの生産者や企業の方と商談をしていますが、MSC・ASC認証商品を扱う買い付け先については、ほぼあてがない状態でした。そのため、まずはシーフードレガシーに、対象となる商品を扱う事業所をいくつか紹介してもらいました。紹介してもらったサプライヤーの商品は、ギフトとしてふさわしいものばかりだったので、ほぼ全て採用させていただきました。その後、ギフトカタログへの掲載に向けた具体的な話を進めるべく、孫さんと2人で現地に足を運び商談を進めていきました。
ーー現地では、どのような気づきがありましたか?
昨今、SDGsやサステナブルといった言葉が急速に社会に浸透し、これをきっかけに、サステナビリティに関連した商品も数多く見受けられるようになりました。しかしながら、そうした商品のなかには、サステナブルをうたいながらも中身を伴わないものもあるのが実情です。しかし、シーフードレガシーに紹介してもらった生産者はいずれも、水産資源の持続可能性のために真摯にサステナブルな商品を生み出している生産者ばかりでした。現地に足を運び、製造工場を見せていただいたり、事業所を運営している方々と話をしたりすると、そこで作られている商品が本物であるかどうかが、よく分かるものです。

大串 和弘さん

サステナブル・シーフードを扱うサプライヤーを発掘するのは困難

ーー大串さんはバイヤーとして、日頃どのような業務を担っていらっしゃるのでしょう?
私のおもな仕事は、大丸松坂屋百貨店のギフトカタログに掲載する商品のセレクトと、ギフトカタログの制作です。なお、具体的な業務は、商談が半分程度を占めています。各地で開催される展示会や商談会に参加し、一次生産者やメーカーの方々と話し合いながら、新たな商品の展開について模索しています。
ーー地道な商談を通して、まだ知られていない魅力的な商品を発掘しているのですね。
ええ。ただ、ギフトとして展開可能な商品を見つけるのは、なかなか難しいものです。商品自体はとても魅力的であるにも関わらず、生産可能な数量が規定に満たない、ギフトラッピングを施すのが困難、といった難点があるがために、ギフト化を見送らざるを得なかったケースは数えきれないほどあります。これまでに商談をとおしてギフト化できた商品は、全体の商談数の1割程度です。
ーー日本では、サステナブル・シーフードを扱うサプライヤーはまだまだ少ないといえます。サステナブル・シーフードを扱っており、なおかつギフトにも対応できるサプライヤーを見つけるのは、かなり難しいのではないでしょうか?
まさにそうですね。また、そうしたサプライヤーのなかには、ウェブサイトやSNSを使って情報を発信していないところもあります。魅力的なギフトになり得るサステナブル・シーフード商品は、インターネット上で見つけづらいという現状があるのです。

しかし、「明日へつなぐしあわせギフト」にサステナブル・シーフードを加えるにあたり、シーフードレガシーの協力を得た結果、こちらの条件に合うサプライヤーととてもスムーズに出会うことができました。ギフト用の梱包や発送作業など、ギフト化する上で必要な条件は事前に伝えさせてもらったのですが、シーフードレガシーには、条件に合うサプライヤーを紹介してもらい助かりました。

また、「明日へつなぐしあわせギフト」のカタログページの作成においてもグリーンウォッシュにならないよう情報出し方などご協力いただきました。サステナブル・シーフードについて精通しているシーフードレガシーから内容をチェックしてもらったことで、より実態に合った、信頼できるページに仕上がったと思います。

サステナブルなギフト商品を増やしていきたい

ーー「明日へつなぐしあわせギフト」に関連した、今後の展望について教えてください。
大丸松坂屋百貨店では、多種多様なギフトを用意しています。その中でも我々がもっとも重視しているのが、「明日へつなぐしあわせギフト」です。サステナブル・シーフードをはじめ、贈ることで社会にポジティブな影響を与えるギフトが当たり前のように選ばれることが、我々が目指すところ。おいしくて健康的で、なおかつサステナブルなギフトのラインナップを今後も増やしていきたいと考えています。

現状、海や水産物は深刻な状況に置かれており、これを改善するうえでは、サステナブル・シーフードのさらなる周知と発展は欠かせません。サステナブル・シーフードの商品も継続・拡大していきたいと考えていますのでシーフードレガシーさんには、今後もぜひ「明日へつなぐしあわせギフト」に関わっていただき、ギフトをよりよいものに発展させていきたいと思っています。

 

明日へつなぐしあわせギフト:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/ochugen/sustainable/

 

関連記事

国内外の最新サステナブル・
シーフード情報をお知らせします。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
ページトップへ戻る